SOMPOホールディングス「SOMPOのパーパス」日英翻訳

SOMPOのパーパスウェブサイト画面

SOMPOホールディングスさま「SOMPOのパーパス」

SOMPOホールディングスさまは、国内損害保険事業を中心に、海外保険事業、国内生命保険事業、介護事業などさまざまな事業を展開するSOMPOグループの持株会社です。

背景

パーパス浸透のためのウェブサイトを翻訳したい

SOMPOグループさまでは、2021年、新たな中期経営計画がスタートするにあたり、「SOMPOのパーパス」を定めました。

「SOMPOのパーパス」とは「“安心・安全・健康のテーマパーク”により、あらゆる人が自分らしい人生を健康で豊かに楽しむことのできる社会を実現する」というもの。そして、「社会に提供する価値」として3つの項目が挙げられています。

さらに、パーパス実現に向け取り組む主役は社員一人ひとりであるという考えから、社員に対し自身の「MYパーパス」に向き合うことを勧めているそうです。

SOMPOホールディングスさまは、パーパスの浸透や実現に向けた取り組みをまとめた特設サイトを制作されました。エコネットワークスは、その特設サイトの英訳をご支援しました。

アプローチ

正しく伝えるための丁寧な提案

支給されたテキスト原稿をそのまま英訳するのではなく、公開された日本語サイトを見ながら、グラフィック内でのテキストの位置付け、意味合いや長さを考慮し、英訳を進めました。

また、「MYパーパス」は「My Purpose」として翻訳。ただし「皆さんのMYパーパス」のような場合、直訳すると「your MY purpose」となって英文として違和感があるため、「your purpose」にするなど、調整しました。定訳がある言葉でもそれに引きずられず、コンテンツを正しく理解してもらうためのご提案を行いました。

成果

パーパス・ドリブンな企業文化へ

特設サイトはこちらに公開されています。今後、オンラインでのMYパーパス1on1など、パーパス・ドリブンな企業文化への変革を目指して取り組みを進めていかれるそうです。英訳したウェブサイトがお役に立てることを願っています。

ご担当者さまの声
SOMPOホールディングス株式会社サステナブル経営推進部 若生 真紀子さま

エコネットワークスさまには、従来より、当社のサステナビリティレポートの英訳等をご依頼させていただいております。豊富な知見を活かし、毎回丁寧な英訳をしていただいており、その安心感から今回は当社のパーパスページの英訳をお願いさせていただきました。

今回も日本語の文字面だけに捉われることなく、当社の意図をくみ取った的確な英訳をご提案いただき、大変感謝しております。また機会があればぜひご依頼させていただきたいと思っております。

このエントリーをはてなブックマークに追加