Translators in Sustainability 伝わるコミュニケーションへの道
情報開示
-
2024 / 12 / 6
気候から自然、企業だけでなく都市も 科学に基づく目標(SBT)の広がりに注目
-
2024 / 12 / 2
ありのままを伝えるために sanewashingからの学び
-
2024 / 8 / 5
GRIとTNFDの相互運用性マップを活用して報告の負担軽減を
-
2024 / 7 / 8
翻訳者として学び続ける 20年目を迎える節目
-
2024 / 7 / 3
重みのある表現で、メッセージに抑揚を
-
2024 / 4 / 3
DJSI質問票の変更点から、ESGのトレンドを読み取る
-
2024 / 3 / 12
ミティゲーション・ヒエラルキー 生物多様性を保全するための考え方
-
2024 / 1 / 9
それって本当にsustainable?:パート2 サステナビリティ関連表現ガイド
-
2024 / 1 / 9
それって本当にsustainable?:パート1 sustainableを避けるべき理由
-
2023 / 11 / 5
救済と是正(remedy / remediation)を訳し分ける、使い分ける
-
2023 / 7 / 7
OECD多国籍企業行動指針改訂 「有意義なステークホルダーエンゲージメント」とは
-
2023 / 4 / 27
役員報酬へのESG組み込み 意義ある仕組みにするには?
-
2023 / 3 / 3
バリューチェーンの「下流」における人権への影響
-
2023 / 3 / 3
6タイプのグリーンウォッシュ その表現は大丈夫?
-
2023 / 2 / 4
英語表現から考える「主体性」とは?