Translators in Sustainability 伝わるコミュニケーションへの道
【社会】社会を変える言葉の力
-
2022 / 8 / 2
As a citizen 一人の市民として
-
2022 / 7 / 27
「駐在員」はexpatriate/expat?
-
2022 / 6 / 1
Belonging 仲間がいる安心感を力に
-
2022 / 5 / 7
Inclusive language 「誰一人取り残さない」表現
-
2022 / 2 / 28
Triple Regeneration リジェネレーションは環境に限ったことではない
-
2022 / 2 / 28
豪州の現代奴隷法 企業の取り組みに変化は?
-
2022 / 1 / 26
Anxiety and power 子どもたちの今
-
2022 / 1 / 25
日英の視点のギャップ「社会」とSociety
-
2021 / 9 / 27
路上生活者 言葉が写し出す社会の変化
-
2021 / 8 / 31
Othering=他者化 D&Iで意識すべきこと
-
2021 / 6 / 29
ダイバーシティのrepresentation、どう訳す?
-
2021 / 5 / 26
カカオ産業の人権と「アグロフォレストリー」
-
2021 / 3 / 26
いま考えたいPrimary Health Careの意義
-
2021 / 3 / 1
コロナの影響は公平か?
-
2020 / 12 / 28
欧州の人権デューデリジェンス法制化の動き