Translators in Sustainability 伝わるコミュニケーションへの道
環境とサステナビリティが、社会課題解決のカギを握る現代。
これらの分野の翻訳を専門とする現場での気づき、話題の用語やフレーズについての情報をお届けします。
-
2012 / 12 / 17
shale gas = シェールガス
-
2012 / 6 / 27
timeline=スケジュール、進捗管理
-
2012 / 6 / 18
電力使用制限令=「power-saving order」
-
2012 / 6 / 12
the only game in town=「唯一のもの」
-
2012 / 6 / 7
quota=「割当」ですが…
-
2012 / 5 / 21
排出権? 排出許可証?
-
2012 / 5 / 14
emissions trading=「排出量取引」
-
2012 / 5 / 12
母の日レポート2012 指標と数値の力
-
2012 / 5 / 7
「~すること」をどう訳すか? 訳例のご紹介
-
2012 / 4 / 30
「~すること」をどう訳すか?
-
2012 / 4 / 27
マルチフィルム?
-
2012 / 4 / 8
rolling blackout=「計画停電」
-
2012 / 2 / 27
東京都、WGBCガバメントリーダーシップ賞を受賞
-
2012 / 2 / 20
「環境に配慮した」をどう訳すか?
-
2012 / 2 / 13
HCVF: High Conservation Value Forests=「保護価値の高い森林」