conservation vs. preservation 何をどう守るかで使い分ける

2025 / 3 / 8 | カテゴリー: | 執筆者:二口 芳彗子 Kazuko Futakuchi

(Photo by Michael Krahn via Unsplash)

2018年に「環境を守る―訳語の変化や違いの研究」と題して、「守る」に当たる protect、conserve、preserveの違いを整理しました。

ところがつい最近、生物多様性の保全を「biodiversity conservation」と訳して提出した際に、クライアント企業の海外従業員の方から「preservationも選択肢としてあるのではないか」とのご指摘がありました。チームで調べてみると「conservation vs. preservation」について前回のブログ以降も議論されていることがわかりました。

自然資源の利用を前提とするか、制限するか

英語での説明資料がないか、と探していたところ、メンバーが米国自然公園局の高校生向けの学習プランを見つけてくれ、まさにこの議論を取り上げていました。

Conservation and preservation are closely linked and may indeed seem to mean the same thing. Both terms involve a degree of protection, but how that is protection is carried out is the key difference. Conservation is generally associated with the protection of natural resources, while preservation is associated with the protection of buildings, objects, and landscapes. Put simply conservation seeks the proper use of nature, while preservation seeks protection of nature from use.
(試訳)conservationとpreservationは密接に関連しており、同じことを意味するように思われるかもしれない。どちらの用語も何らかのprotection(保護)を表すが、それがどのように実施されるかが重要な違いである。conservationは一般的に自然資源の保護と関連付けられ、一方、preservationは建築物、建造物、景観の保護と関連付けられる。簡単に言えば、conservationは自然の適切な利用を追求するのに対し、preservationは利用から自然を保護することを追求する。

森林を例にとると、forest conservationとは、持続可能な伐採方法を徹底すること、forest preservationとは、森林全体またはその一部を自然保護区のように立入禁止区域に指定することを意味すると捉えられる、といった具合です。先述のクライアントさまには、この説明をお伝えし、conservationでよいとのご判断となりました。企業の取り組みの場合は、事業活動のために「健全な生態系を維持しながら自然資源を利用する」必要があることから、conserve / conservation が適切と考えられます。

もっと解像度を上げて、表現することもできる

しかし、訳出方法はこの二択だけではありません。例えば、「生物多様性の保全」であれば「生物多様性の損失を防ぐ=prevent biodiversity loss」ともできます。また、具体的には、森林や湿地など土地の復元活動を意味するのであれば「生物多様性の復元=restore biodiversity」とすることもできるでしょう。一方、生物多様性ではなく、景観や先住民族が暮らす土地、伝統的知識を守る場合は、preserveとするのがふさわしいです。何をどのように守るのか。実際の活動に即した翻訳や表現をご提案していきます。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇

余談ですが、上述の学習プランの生徒用ワークシートに、以下の項目が列記されていて、conservationとpreservationのどちらに関連するか、生徒が記入するようになっています。春休みに英語の勉強を兼ねて、考えてみると面白いかもしれません。

Yellowstone National Park(イエローストーン国立公園)
Mining regulations(鉱業規制)
No-fly zones(飛行禁止区域)
Endangered Species Act(絶滅危惧種保護法)
Captive-breeding programs(飼育下繁殖プログラム)
Big Cypress National Preserve(ビッグ・サイプレス国立保護区)

このエントリーをはてなブックマークに追加