欧州の環境やエネルギーの動向

2014 / 5 / 7 | 執筆者:二口 芳彗子 Kazuko Futakuchi


Photp by canary.wharf

Renewable energyに関する欧州での取り組みについて翻訳を進めていたところ、翻訳者さんから「欧州のことでいろいろ検索していたら、駐日欧州連合代表部の公式ウェブマガジンのサイトを見つけました」とご紹介いただきました。欧州の政治・経済をはじめ、分野ごとに記事が掲載されていて、わかりやすく書かれています。背景知識の整理が必要だったので、大変助かりました。

中でも「テーマ別に読む」のところに「環境・エネルギー」のテーマが設定されていて、その一覧に出てくる記事を読み込むと、欧州の環境やエネルギーに関する取り組みや政策について有意義な情報がまとめられています。例えば、それぞれの取り組みの基盤になっている、2010年に発表された成長戦略「欧州2020(The 2020 climate and energy package)」については、「電気自動車普及に向け、充電規格を標準化」の記事で概要を理解できますし、その次のフェーズである2030年に向けた枠組みThe 2030 framework for climate and energy policiesについて、「世界の気候変動対策を先導するEUの取り組み」の記事に詳しくまとめられています。

翻訳では、同じ内容を英語ではどう言うか、そして日本語ではどう言うか、を確認することが重要ですので、1つの地域=regionについて両方の言語で確認できる参照サイトや資料は貴重です。今後も、このブログでご紹介していきますね。

このエントリーをはてなブックマークに追加

言葉にまつわるエトセトラを募集中!

この単語の訳にいつも頭を悩ませる……よりよい英語表現が知りたい……
このブログで取り上げてほしいワードがあればこちらよりご連絡ください。

    お名前
    メールアドレス
    取り上げてほしいワードなど

    * 内容についてお問い合わせをする場合があります
    * すべてへのお答えをお約束するものではありません
    * CSR、サステナビリティ分野の内容を優先します

    プライバシーポリシーに同意する