Translators in Sustainability 伝わるコミュニケーションへの道
英文メールでお礼の気持ちを伝えるには
Photo by vistamommy
エコネットワークスには、ネイティブの登録英訳者さんが現在9人いて、
仕事の依頼などは、すべて英文メールになります。
レートや、依頼する原稿の内容・背景情報などを正しく伝えることは
結構大変な作業で、入社当初は1本に30分ぐらいかかっていましたが、
苦労と経験の甲斐あって、今では日本語のメールと同じスピードで
書けるようになりました。
それでも、いつも迷うのが、お礼のメール。
何度も原稿の差し替えが続き、大変苦労をかけたにもかかわらず、
クライアントさまにとって抜き差しならない締め切りに、
おほめをいただく英訳を、きっちり間に合わせてくれた翻訳者の方に、
「丁寧に仕事を進めてくれて、ありがとう」と伝えたいと思いました。
さて、「丁寧に」にあたる単語、何が思い浮かびましたか?
私は、
Thank you for your careful work.
と書きました。
carefulは、「注意深い、用心深い」のほかに「念入りな」など、
「対象を大事にする、気遣う」というニュアンスがあります。
すっと頭に思い浮かんだあなたは、英文メールの上級者だと思います。(^-^)b
それから、「いつもありがとう」は、
日本語のメールでは、冒頭に書くのが一般的だと思いますが、
英文では、最後に
Thank you always,
と書いてから、署名をしたり。
ぜひ使ってみてくださいね。
もうひとつ、苦労するのがクレームのメール。
これはまた、別の機会に。
翻訳トレーニング講座 受講者募集中!
環境やサステナビリティの分野を専門とする翻訳を志す方の成長をサポートする翻訳講座「サステナビリティ翻訳トレーニング」。実際にご依頼いただくことの多い報告書や資料に類似する内容を課題とし、受講者の方のレベルアップにプロ翻訳者でもある講師が伴走します。
【募集終了。満席となりました】(2021/5/11更新)