Translators in Sustainability 伝わるコミュニケーションへの道
翻訳者の仕事風景って?
2011 / 4 / 20 | 執筆者:二口 芳彗子 Kazuko Futakuchi
翻訳者の仕事風景ってどんな感じだと思われますか?
大きな辞典に専門誌、専門用語辞典など、あちこちに広げて…
というのは、遠い昔の話で、10年以上前からパソコンが仕事道具です。
しかしながら、辞書や参考資料をたくさん見ながらの作業は変わらないので、
画面が小さいと、非常にやりづらい。
私は2年前に、下の写真のような画面の大きいパソコンにしました。
ディスプレイのスペックは、21.5型ワイド。
A4のドキュメントが2つ横に並びます。
日本語と英語を並べてチェックしたり、
参考資料を見ながら、訳文を作成したり、と
とても作業しやすいです。
ちなみに、登録翻訳者さんのデスクには、
ディスプレイが3つ並んでいるそうです。すごい。
テレビだけでなく、パソコンのディスプレイも
さらに大きいものが出るとうれしいのですが、
需要があまりないかもしれませんね。
それから、たくさんの文書データを開いての作業なので、
大きなメモリ容量も、必須です。(10GBです。)
でも、最近は画像処理がしやすいように、
標準装備でもかなり大きいですね。
左肩に「ありがとうございます」シール。
知り合いにもらったのですが、
いつもがんばってくれているパソコンくんに
感謝をこめて、貼りました。