carbon footprint =「カーボンフットプリント」

2011 / 2 / 1 | カテゴリー: | 執筆者:二口 芳彗子 Kazuko Futakuchi

          earth_egg.jpg
photo by AZRainman

「人間活動が(温室効果ガスの排出によって)地球環境を踏みつけた足跡」
という比喩からきており、一般的に製品のライフサイクルにまつわる
「温室効果ガス排出量」によりあらわされます。

日本語で詳しくわかりやすく説明している経済産業省のサイトがあります。
製品のCO2の「見える化」カーボンフットプリント
http://www.cfp-japan.jp/

2008年ごろから、その製品の原材料調達から、その製品を捨てるまでの間に
どれだけのCO2が出るかを示す「カーボンフットプリントマーク」をつけた試作品を
エコプロダクツ展で見かけるようになりました。
CFP2.jpg CFP1.jpg Photos by Kazuko Futakuchi

類似する指標として、人間活動が環境に与える負荷を資源の再生産や廃棄物の浄化に必要な「面積」として表す、エコロジカル・フットプリント(Ecological footprint)があります。

このエントリーをはてなブックマークに追加