大事なステークホルダーに、伝わり、「響く」コンテンツ
サステナビリティに関する多岐にわたるテーマについて、的確でわかりやすく、そして自分ごととして捉えられるようなコンテンツをプロデュースします。
-
1 シンプルに、おもしろく
難しいことをシンプルに、そして、おもしろく。複雑になりがちなサステナビリティのテーマの本質を見すえて、豊かに表現します。 -
2 多言語かつ非言語で
言葉も変われば、発想も変わります。対象にあわせ、多言語(複数の言語)・非言語(言葉に頼らない方法)で創造します -
3 心に届ける
この社会課題と自社、自分との関係は? 頭でなく、心でわかると、「自分事」と感じられ、変化が始まります。そのために、自他の関係やつながりを掘り下げます。
Approach
アプローチ
クリエイティビティを総動員します
文字(テキスト)をはじめ、映像、イラスト、アプリまで。ゴールや対象に応じて、クリエイティビティを総動員し、それぞれの場面で「響く」コンテンツをご提案します。