ローカルに暮らしグローバルに働く。 「環境・サステナビリティ」のお仕事ガイダンス

2013 / 3 / 6 | カテゴリー: | 執筆者:EcoNetworks

私たちは、
・環境・サステナビリティの分野に関心があり、
・これまでの経験や専門性を活かして
・海外との関わりの中で仕事をしたい
・共に仕事を創っていきたい

という志向をお持ちの方と少しずつ仕事仲間の輪を拡げています。

「一緒にやってみたいな」と思った方と、直接お話しする機会を持てたら。
そのような思いから、出会いの場をかねたガイダンスイベントを
不定期で企画しています。

★こんな方からのご連絡をお待ちしています!★
・語学力を活かせる仕事に就きたい方
・新しく仕事を創っていきたいという想いのある方
・環境、サステナビリティ分野の仕事の経験のある方、
または、今後この分野の仕事の幅を広げて行きたい方

※語学力は、英語・中国語・韓国語・フランス語などで、
今後仕事で使っていきたいと考えていて、抵抗感がない
レベルであればOKです。

※業務の種類としては、たとえば以下のようなものがあります。
「翻訳コーディネーター」「プロジェクト・コーディネーター」
「ライター」「リサーチャー」「アナリスト」「ダイアログ・ファシリテーター」「翻訳者」など

※中でも、
「翻訳コーディネーター」
CSR関連記事の執筆経験がある「ライター」
関東近郊在住でクライアントとの打ち合わせに同行できる「プロジェクト・コーディネーター」
に関心のある方を募集中
です

【ガイダンス詳細】
お住まいの場所、曜日や時間帯のご都合が異なる場合にも、
無理なくご参加いただけるように、オンラインでご覧いただける
ガイダンス映像をご案内しています。

直接お会いしてお話する機会も今後作っていく予定です。
ご希望の方は、その旨ご記入の上、お申込みください。

■お申込み方法
ガイダンスに参加をご希望の方はこちらのフォームより
お申込みください。追って、数日以内にこちらよりご連絡いたします。

■メールニュースのご案内
月に一度発行しているメールニュースで、
国内外の環境・社会・サステナビリティにまつわる動きと共に、
新しい働き方やエコネットワークスの最新動向をお伝えしています。
こちらより登録いただくことができます。

<エコネットワークスとは?>
エコネットワークスは、チーム・サステナビリティ。
ENWは、世界100カ国以上に広がる
言語、環境、経済、文化、様々な分野のスペシャリストが 、
距離や組織、常識の壁を超える
自由な発想とチームアプローチを通して、
サステナブルな「社会の仕組みづくり」をサポートします。
//www.econetworks.jp/

このエントリーをはてなブックマークに追加