News ニュース
【イベント】「中国大使館・公使参事官を囲んで」
パートナーNGOのジャパン・フォー・サステナビリティが中国大使館の公使参事官を招いたイベントを実施します。是非ご参加ください!
■ ■ ■
中国大使館・公使参事官を囲んで
中国の環境政策の現在と展望 のご案内
■ ■ ■
地球温暖化や生物多様性といった、全世界レベルの問題に取り組んでいくには、
中国の存在は、重要なキープレイヤーとして欠かすことのできないものです。
近年、より積極的に環境保護に取り組み始めた中国の環境政策は、
全世界の注目を集めています。
今回は中国大使館の公使参事官をお迎えしまして、
中国の環境政策の現状や、今後の展望について伺い、
ご来場のみなさまとのディスカッションを交え、
理解を深める機会としたいと思います。
今回の講演では、特に、
○中国中央政府の環境政策・そのとらえ方と取り組み
○中国企業の「環境経営」の潮流
○中国の市民による環境活動
について、ご講演をいただきます。
中国大使館でも、日本や日本の企業の取り組みから学びたい、
とのメッセージをいただいており、
質疑応答と意見交換の時間を、約1時間、設けております。
より活発な意見・情報交換の場となりますよう、
スタッフ一同、準備を進めておりますので、
ぜひ、ご参加くださいませ。
●日時
2009年11月18日(水) 15:00 – 17:00(開場 14:30)
●場所
味の素株式会社 本社ビル 地下大会議室
※詳細は、お申し込み後にお知らせします。
●講演者
湯 本淵 (タン・ベンユェン)氏
※講演は、日本語で行われます。
●参加費(資料代・諸費用含む)
JFS法人会員・個人サポーター、JFSボランティア 無料
一般 1,000円
★JFS個人サポーターへは、下記からお申込みいただけます。
http://www.japanfs.org/ja/member/supporter.html
会費納入に関しましては、当日受付にて承ることもできますので、
ご相談くださいませ。
●コーディネータ
枝廣淳子(JFS共同代表)
●定員
約70名(事前予約制、先着順)
※セキュリティの都合上、事前にお申し込みのない方は、
入場できません。必ず、参加申し込みをお送りください。
●参加希望の方は、下記の申込書に必要事項を記入の上、
JFS事務局(三枝・坂本):info@japanfs.org まで、
メールでお申込みくださいませ。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・--・-・-・
「中国大使館・公使参事官を囲んで
中国の環境政策の現在と展望」参加申込書
・お名前(ふりがな):
JFS会員 一般
・ご所属:
・メールアドレス:
-・-・-・-・-・-・-・-・-・--・-・-・
●申込締め切り
11月16日(月)
●お問い合わせは以下へお願いいたします。
Japan for Sustainability 事務局
担当:三枝信子 / 坂本典子
●主催:ジャパン・フォー・サステナビリティ
-・-・-・-・-・-・-・-・-・--・-・-・