Sustainability Frontline サステナビリティをカタチに
CSR・サステナビリティの裾野を広げる国内・海外のニュースをクリッピングしてお届けします。
ここで取り上げるものは、私たち自身が関心を持ち、追っているトピックでもあります。
-
2023 / 1 / 7
消費者のエシカルな選択を後押し ロレアルの環境インパクトスコア
-
2023 / 1 / 6
「障害OR障がい?」社会が言葉を変え、言葉が社会を変える
-
2022 / 11 / 30
ESGを従業員の評価・賞与に反映 実質的な変化を生む仕組みとは?
-
2022 / 11 / 14
ビジネスと人権 「子どもの権利」も当然に
-
2022 / 11 / 2
イギリスは「ピートフリー」 ガーデニングも低炭素へ
-
2022 / 11 / 1
ワインづくりが生物多様性を豊かにする? 事業を通じた画期的な取り組み
-
2022 / 10 / 6
仏発の修理のしやすさラベル 1年を経ての成果と課題
-
2022 / 10 / 6
サステナブルな漁業・養殖業で「ブルー・トランスフォーメーション」を
-
2022 / 9 / 1
どう対応? GRI改訂版共通スタンダード2021
-
2022 / 8 / 31
「思考停止」を招きやすいSDGs その先の未来を示すコミュニケーションを
-
2022 / 8 / 31
効果的な健康経営とは?AI活用や従業員への個別対応がカギ
-
2022 / 8 / 2
リモートワークと新たなジェンダー格差の可能性
-
2022 / 7 / 27
「病気になっても仕事を続けたい」 治療と仕事の両立をサポートする取り組みとは?
-
2022 / 6 / 22
業界内連携で、サステナビリティ推進に「インパクト」を
-
2022 / 6 / 22
子どもの貧困問題、企業ができることは?