Sustainability Frontline サステナビリティをカタチに
CSR・サステナビリティの裾野を広げる国内・海外のニュースをクリッピングしてお届けします。
ここで取り上げるものは、私たち自身が関心を持ち、追っているトピックでもあります。
内容に関して情報交換をしたい、勉強会を開きたいなど、お気軽にお問い合わせください。
-
ダイバーシティ&インクルージョン
どう超える 意識の奥底に潜むステレオタイプ
-
ESG・サステナブル経営
2050の未来に向けて シナリオを描くためのヒント
-
生産・サプライチェーン
海産物にQRコード? ブロックチェーンで高まる調達の透明性
-
従業員・働き方
3万人の大量脱退 このままでいい?企業と労働者の関係性
-
従業員・働き方
育休1ヵ月以上! 働き方改革より休み方改革
-
人権
欧州GDPR施行の裏側に見るプライバシーへの意識の違い
-
レポーティング・ランキング
GRIスタンダード要求事項の更新、その内容は?
-
SDGs
SDGs達成に向けて トイレの話から考えた量と質の重要性
-
ESG・サステナブル経営
地球上の鳥の70%が家畜 畜産産業格付、日本企業は最低評価
-
人権, サステナブルな消費と暮らし
ゲームと依存の関係性 新たな課題にどう向き合う
-
エネルギー・気候変動
EUで急速に進むクリーン・モビリティへの動き
-
ステークホルダー・エンゲージメント
日本企業初の人権報告書が問うもの
-
ESG・サステナブル経営
フードロス削減 本当に必要なことは?
-
レポーティング・ランキング
Ceres、米国企業600社のESG情報開示に関する報告書を発行
-
従業員・働き方
IBMにみる社員のボランティア推進のポイント