マンガに風刺に靴に天気予報 COP21に注目

2015 / 12 / 4 | カテゴリー: | 執筆者:野澤 健 Takeshi Nozawa

#SilentClimateParade / #PeopleClimateMarch 2014 in Berlin
photo by mw238

11月30日から12月11日の期間、フランス・パリで
開催中の気候変動枠組条約の第21回締約国会合(COP21)。

新聞記事やニュース報道で会議の様子が伝わってきますが、
フランス大使館のウェブサイトにも
現場からのレポートがアップされています。

マンガ特派員ミカエル・プリジャン氏の現場レポート
http://www.ambafrance-jp.org/article9503#t11-30

所々フランスならではのシャレがきいていて意外と面白いです。
(サイトでは日本語訳付き)

今回のCOPにあわせては、国連期間やNGOが主体となり
様々なキャンペーンが展開されています。

国連気象機関WMOでは、世界各局の気象キャスターを対象に
ビデオ・キャンペーンを展開。
2050年の天気予報を想像したビデオを制作することなどを呼びかけ、
日本からは日テレの木原さん&空ジローやNKKの井田さんが参加しています。
http://www.unic.or.jp/news_press/info/16424/

COPに先立って開催されたグローバル気候マーチでは
全世界で57万人以上が参加しました。

直前にテロがありデモが禁止されていたパリでは、
2万足以上の靴がズラリ。

参加するはずだった40万人以上の人々の代わりに靴が並べられ、
中にはローマ法王からの靴も見られました。

一方、政府の姿勢やスポンサーとなっているグローバル企業を
ターゲットにしたキャンペーンも展開されています。

環境アクティビスト団体のBrandalismは、
政府首脳や大手企業の姿勢を批判するポスター600枚を
パリ市内のあちこちに貼り出しました。
http://www.bbc.com/news/world-europe-34958282

「温暖化対策に消極的な国」を表彰する「化石賞」を
毎年のように受賞している日本政府は、今年はどうなるでしょうか。

閉幕まで残り1週間。
交渉の進展を見守りたいと思います。

このエントリーをはてなブックマークに追加