パタゴニアが展開する首長へのハガキ作戦

2012 / 11 / 8 | 執筆者:野澤 健 Takeshi Nozawa

脱原発をめざす首長会議」が今年4月に
静岡県湖西市の三上市長などの呼びかけにより結成されました。

9月26日時点で、全国36都道府県から80名(元職11名含む)が
会員として名を連ね、

(1) 新しい原発は作らない
(2) できるだけ早期に原発をゼロにするという方向性を持ち、
他方面へ働きかける

を目指して活動しています。

現在の加入率は、全国約1700市区町村の約5%。

潜在的に会員になってくれる首長は多いはず。
もっと市民の声を届けよう。

ということで、パタゴニアが国内の店舗に
市区町村の首長宛に首長会議への加盟を求めるハガキを設置し、
お客さんに送付を呼びかけています。

「脱原発をめざす首長会議」の会員になることを求める請願書

クリーネストライン「脱原発をめざす首長会議」の挑戦より

18店の店舗と商品カタログを通じて、
計15万枚が配布されます。

こちらからダウンロードもできるようになっています。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Sustainability Frontline もっと学びたい方へ

この記事で取り上げたテーマについてより詳しく知りたいという方は下記よりご連絡ください。より詳しい内容理解 / 勉強会でのライトニングトーク / 社内セミナーでの話題提供など、一緒に学びを深める機会を作っていきたいと思います。

    お名前
    メールアドレス
    企業名、団体名
    詳しく知りたい内容など

    プライバシーポリシーに同意する