記事スポンサーから見るIBMの"Smarter Planet"戦略

2010 / 11 / 29 | カテゴリー: | 執筆者:野澤 健 Takeshi Nozawa

私が普段よく見ているページに、
世界の新しいビジネスアイデアを紹介するSpringwiseというサイトがあります。

そこでトレーサビリティに関する
新しいサービスの連載がなされており、

・登録しておくとリコールが起こったときに教えてくれるサービス
・企業の児童労働への取り組みを評価してくれるアプリ

など面白い内容が紹介されていたのですが、
ふと見るとクレジットにIBMのロゴが入っていました。

“Supported by IBM”となっていたので、
なんだろうと、気になって調べてみると。。。

IBMでは”Smarter Planet”をコーポレートビジョンに掲げ、
全世界でICT活用による地球規模の課題解決を目指しています。

“A Smarter Planet”
https://www.ibm.com/smarterplanet/us/en/

金融・建設・都市・食糧・教育と幅広い課題が対象で
全てに共通のロゴフォーマットと
“Smarter”の共通コンセプトを適用し、
経営戦略とCSRが融合した取り組みを行っていることがわかりました。

今回のSpringwiseとのパートナーシップでは、
ICTと親和性の高いトレーサビリティに関する記事のスポンサーとなることで、
“Smarter Planet”の柱であるICT活用の可能性を紹介しています。

Springwiseという媒体を選ぶという目のつけ所、
新聞や雑誌の記事広告に近い形でパートナーシップの組み方、
いずれもサステナビリティ戦略のプロモーションやブランディングを
考える上で参考になる事例です。

このエントリーをはてなブックマークに追加