Sustainability Frontline サステナビリティをカタチに
Calvert S&P100社のダイバーシティ実践を調査
SRI投資ファンドの運用・販売で著名な
Calvert Investments(カルバート投資会社)が、
S&P100社を対象にダイバーシティに関する調査を実施しました。
Examining the Cracks in the Ceiling:
A Survey of Corporate Diversity Practices of the S&P 100
http://www.calvert.com/newsArticle.html?article=16982
均等雇用に関する方針や
社内・社外向けのイニシアチブ、
家族補助手当など10の指標について調査を実施。
・100社のCEOの内、92人は白人男性
・女性が管理職に占める割合は全体の18%、
高額報酬の幹部に占める割合は8.4%
といった調査結果が発表されており、
C-Suite(経営幹部レベル)に昇給することは
女性やマイノリティにとってまだまだ高い壁となっています。
情報開示の面においては、
37%が従業員の属性情報を開示しておらず、
均等雇用機会に関する指標EEO-1データを
全て開示している企業はわずか8社となっています。
全体としては、100社中65社は7割以上の得点を獲得し、
ダイバーシティへの取り組みは進んでいる様子が伺えます。
ChevronやCitigroup、Coca-Cola、JPMorgan Chaseなどが
先進的な企業として挙げられています。
経営へのダイバーシティの反映が
労働市場と資本市場において長期的な価値を生み出す。
この考え方を実践している企業に引き続き注目していきます。
Sustainability Frontline もっと学びたい方へ
この記事で取り上げたテーマについてより詳しく知りたいという方は下記よりご連絡ください。より詳しい内容理解 / 勉強会でのライトニングトーク / 社内セミナーでの話題提供など、一緒に学びを深める機会を作っていきたいと思います。