Sustainability Frontline サステナビリティをカタチに
東北大学 生態学の新しいプログラムをスタート
2009 / 6 / 12 | 執筆者:野澤 健 Takeshi Nozawa
Professional Ecosystem Manager(PEM)というコースが、
東北大学大学院でスタートしました。
Professional Ecosystem Manager ( PEM )
http://memo.biology.tohoku.ac.jp/gcoe/pem.html
生態学、環境学に関する高い専門性を持ち、
かつ実社会で地球環境問題に対応し、
解決していく人材を育成することを目指す。
とコースの説明で述べられています。
日本には、生態学を広く理解しながら、
企業や市民、行政の視点も持って
両者をつなげていく、統合していくことが
できる人が少ないと言われています。
先日、生物多様性の専門家アダチさんと
ディスカッションさせていただいた際にも、
同様の話題が出ました。
WBCSDが発表した、企業の生物多様性影響を
評価するESRを実施する際にも、
生態系全般を理解し、企業と協力して
考えていくことができる専門家の協力が不可欠。
どのような人材が輩出されるか、これからがとても楽しみです。
Sustainability Frontline もっと学びたい方へ
この記事で取り上げたテーマについてより詳しく知りたいという方は下記よりご連絡ください。より詳しい内容理解 / 勉強会でのライトニングトーク / 社内セミナーでの話題提供など、一緒に学びを深める機会を作っていきたいと思います。