カーボン・ニュートラル移行への3つのステップ

2008 / 12 / 26 | カテゴリー: | 執筆者:野澤 健 Takeshi Nozawa

カーボン・ニュートラルとは、CO2の排出量を実質ゼロにすることです。

東京海上日動火災は、今月の17日、国内の金融機関で
初めてカーボン・ニュートラルを達成したと発表しました。

「カーボン・ニュートラル」への移行について
http://www.tokiomarine-nichido.co.jp/j0201/pdf/081217.pdf

また、同社は最近、エコ・ファーストの認定も受けました。
東京海上ホールディングス全体でも、
11年度末までに排出量ゼロを目指すとしています。

カーボン・ニュートラルへの移行ステップは、以下の3段階に分かれます。

1、自助努力によるCO2排出量削減
2、グリーン電力購入等の代替エネルギーへの移行
3、それでも不足する分について、排出権購入によるオフセット

特に日本では、2の「代替エネルギーへの移行」という部分が
まだまだ弱い気がします。

これは日本の制度上の問題もあり、
グリーン電力が利用・普及しにくい仕組みに
なっているという課題もあります。

多くの企業がこれからカーボン・ニュートラル、
カーボン・マイナスを目指していく過程で、
グリーン電力の拡大というのは重要な課題になってきます。

グリーン電力を利用しやすい仕組みをつくるために、
市民・企業一体となって、今から声をあげていかないといけません。

こういった形で、ある問題に取り組む団体や活動を
直接的・間接的に支援するということも、
CSRの取り組みにおいては大変重要なことです。

政府にグリーン電力の普及拡大の意思をクリックすることで届ける
「1億人のグリーンパワー」キャンペーンにも
是非ご参加ください!
1okunin_150_50.gif

このエントリーをはてなブックマークに追加

Sustainability Frontline もっと学びたい方へ

この記事で取り上げたテーマについてより詳しく知りたいという方は下記よりご連絡ください。より詳しい内容理解 / 勉強会でのライトニングトーク / 社内セミナーでの話題提供など、一緒に学びを深める機会を作っていきたいと思います。

    お名前
    メールアドレス
    企業名、団体名
    詳しく知りたい内容など

    プライバシーポリシーに同意する