Sustainability Frontline サステナビリティをカタチに
中国の再生可能エネルギー・プロジェクトマップ
2008 / 6 / 1 | 執筆者:野澤 健 Takeshi Nozawa
現在エコネットワークスでは
NGOが中心となって主催している「グリーン電力」の
キャンペーンに参加しています。
関連して、ということで、
今回は中国の再生可能エネルギーについて。
こんなマップを見つけました。
中国の再生可能エネルギープロジェクトが
マッピングされたものです。
China Renewable Energy and Sustainable Development Report
http://maps.live.com/?v=2&cid=FF8B5E06C6DA7052!101
ソーラーと風力の事業が多いです。
地理的なバラつきでは、
やはり沿岸部に多く、内陸部には少ないですね。
中国では太陽熱温水器がとても普及していて、
総エネルギーは、2010年までには、
原発40基に相当するそうです。
最近、グリーン電力という言葉もよく耳にするようになってきましたよね。
今度は小田急が鉄道をグリーン電力で運行するとのことです。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=188902&lindID=5
Sustainability Frontline もっと学びたい方へ
この記事で取り上げたテーマについてより詳しく知りたいという方は下記よりご連絡ください。より詳しい内容理解 / 勉強会でのライトニングトーク / 社内セミナーでの話題提供など、一緒に学びを深める機会を作っていきたいと思います。