Sustainability Frontline サステナビリティをカタチに
多様性の新しい視点-LGBT
2008 / 4 / 20 | カテゴリー: ダイバーシティ&インクルージョン | 執筆者:野澤 健 Takeshi Nozawa
OutNowというコンサルティング会社をご存じでしょうか。
「同性愛者」をキーワードに、
広告戦略や従業員教育などのコンサルティングサービスを
提供している、オランダに事務所を置く企業です。
http://www.outnowconsulting.com/index.htm
ゲイやレズビアンの可処分所得は一般家庭に比べて、
高い傾向にあるそう。
子どもがおらず、養育費がかからない場合が
多いことが背景にあるようです。
その市場をターゲットに、
クライアントには大手企業の名前が並んでいます。
トヨタやソニーなど、日本企業の名前も。
まだ日本ではそこまで大きく議論されないこの問題ですが、
昨年には同性愛者であると公表した
元大阪府議の尾辻さんが同性結婚され話題になりました。
世界に目を向けると、
オランダやデンマーク、スペインなどで
同性結婚が法的に認められています。
これからは「多様性」のキーワードの中に、
LGTB(Lesbian, Gay, Bisexual, Transgender)も1つのテーマとして
入ってくるようになるのでしょうか。