Sustainability Frontline サステナビリティをカタチに
フランス大手メディアと政府の約束
先月26日、フランスの主要メディア50社が、
エコロジー・持続可能な開発国土整備大臣Jean Louis BORLOOの
呼びかけの下、一同に会し「メディアの宣誓憲章」を承認しました。
“Charte d’engagements des médias” (仏語)
http://www.ecologie.gouv.fr/Jean-Louis-BORLOO-ministre-d-Etat.html
サステナブルな社会の実現に向けての
メディアの行動枠組みが提示されているこの憲章では、
以下の4つの取り組みが各社に求められています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「メディアの宣誓憲章」
1、多くの人が見るテレビやラジオの天気予報や、
新聞・インターネットのメディアを通じて
毎日の行動の中でできる環境保護への取り組みを発信する。
2、「地球を救う」というテーマでのエイズ撲滅キャンペーンや
テレビを通じた募金を呼びかける日を年内に設ける。
3、各社の企業活動による炭素排出量を報告する。
4、環境危機を訴える番組や取り組みの普及、
実質的なアドバイスを行う番組を増やす。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
政府主導でこのような取り決めを行うことに対する
疑問の声もありますが、50社というメディアが参加している
意義は大きいといえます。
日本でも、例えば山手線の車内番組で毎日サステナブル関連の
情報を流したら、かなり多くの人に届くのではないでしょうか。
環境専門メディア「Green TV」のサイトはこちらから。
http://www.japangreen.tv/mv/
Sustainability Frontline もっと学びたい方へ
この記事で取り上げたテーマについてより詳しく知りたいという方は下記よりご連絡ください。より詳しい内容理解 / 勉強会でのライトニングトーク / 社内セミナーでの話題提供など、一緒に学びを深める機会を作っていきたいと思います。