Sustainability Frontline サステナビリティをカタチに
CSR・サステナビリティの裾野を広げる国内・海外のニュースをクリッピングしてお届けします。
ここで取り上げるものは、私たち自身が関心を持ち、追っているトピックでもあります。
内容に関して情報交換をしたい、勉強会を開きたいなど、お気軽にお問い合わせください。
-
中長期ビジョンと指標/KPI
NET ZERO は NOT ZERO ネット・ゼロの落とし穴に注意
-
コミュニケーション/レポーティングのこれから
抑えておきたい サステナビリティ情報開示 統合化の動き
-
生態系の原則に沿った経済と生物多様性, ESG投資
生物多様性がESG投資のメインストリームに TNFDに先駆けた対応を
-
世界のホットニュース
ポスト・ブレグジットの英サステナビリティ政策の行方
-
持続可能なサプライチェーン, エシカル消費
世界最低ランクの日本 「平飼い卵」に見るアニマルウェルフェア
-
生態系の原則に沿った経済と生物多様性
環境リバウンド効果に要注意 評価することの重要性
-
持続可能なサプライチェーン
サーキュラーエコノミー実現へ、業界連携に広がり
-
サステナブルな未来
世界が動き出す、ポストコロナのサステナブルな街づくり
-
ダイバーシティ&インクルージョン
シャネルが太陽光パネルを住宅に無償で設置するわけ
-
企業の存在意義(パーパス), エシカル消費
大量消費の日「ブラックフライデー」、問われる企業の真価
-
ダイバーシティ&インクルージョン
LGBT=マイノリティ?みんなの人権テーマ「SOGI」
-
ステークホルダーとのエンゲージメント, 企業の存在意義(パーパス)
すべてのステークホルダーを通して社会に価値を提供する
-
中長期ビジョンと指標/KPI
使い捨てプラ半減へ 小売企業の挑戦と可能性
-
生態系の原則に沿った経済と生物多様性
途上国でこそ重要な「修理する権利」
-
エシカル消費
「モノを選ぶことは、未来を選ぶこと」 消費者の力が社会を動かす