ENW Lab. ENWラボ
~SLEとつきあいながら~ 第2回「夏の外出」
Photo by: K.Kendall
今年の夏に向けて、節電対策のため
環境省が「スーパークールビズ」に取り組む方針を明らかにしましたね。
暑さが厳しくなると、半袖やポロシャツで
打ち合せに向かいたい気持ちは非常にあるのですが
私は、自分が抱えている病気「SLE」のため、
夏の強い紫外線を避けなくてはなりません。
「強い日光への暴露後にSLEを発症したり、SLE病勢の増悪が見られる事から、紫外線照射が免疫系に与える影響を発症原因の一つと考える説もある」(wikipediaより)
http://ja.wikipedia.org/wiki/全身性エリテマトーデス
夏の日差し対策のため、外出するときの服装、時間に注意しています。
・服装:長袖のシャツに帽子をかぶって移動すること
・日焼け止め:服や帽子でカバーできない顔、首、手には日焼け止めを塗ること。
・外出時間:日差しの強い午前11時~午後2時を避けること。
この3点をしっかり守れば、紫外線から身を守ることが
できます。。。でも。。。とにかく暑い。。。。
SLE患者と診断されてから、今年で10年目になります。
夏の暑さを乗り越えるため、いろいろと試行錯誤しました。
その中で最も役に立ったポイントをいくつか
ご紹介いたします。
■涼しく歩く
①遠回りでもいいので、とにかく影があるところを歩く
特に都心はビルの影が多いので、上手く利用しましょう。
②外出する前に冷たい飲み物を飲む。移動中、頻繁に水分を補給する。
③走らない。小さなステップで細かく歩く。山を歩くように。
■着るものはアウトドア系
①通気性、紫外線防止シャツを着る。
②シャツの下に速乾性のTシャツを着る→汗がすぐ乾く。
③夏用の靴下を活用する。トレイルランニングで使う靴下がお勧め。
④電車、建物の中では長袖シャツをぬいでTシャツになる。
夏は街中をトレッキングしている気分で、移動しています。
皆様も同じ気持ちで外出してみませんか、今年の夏も涼しく過ごす事が
出来るかもしれません!
代案
気分は「urban trekking。」
スポーツ感覚をうまく取り入れて、今年の夏も涼しく過ごしましょう!