スカイプファシリテーション研究

2013 / 8 / 29 | カテゴリー: | 執筆者:EcoNetworks

今回のテーマは、スカイプなどのオンライン会議の際に、
進行役に求められるファシリテーションの
ノウハウについて。

Shinjuku-Ku-20130806-00236

オンラインで参加する100名以上のボランティアを
コーディネートするNPOの方。

世界の日本人女性が現地の「生」の生活情報を
収集し、マーケティングや商品開発の支援をする企業の方。

国内・海外にいる有志メンバーと
ボランティア情報サイトを国内外の
有志メンバーで運営する組織の方。

異なる立場の方が、互いの経験を持ち寄り、
少人数ながらも濃い議論ができました。

skype

当日のまとめはこちら。

【まとめ】スカイプファシリテーション研究 from EcoNetworks

参加者の方からは、
「今日やったことをメンバー同士でもやってみることが重要と感じた」
という声をいただきました。

まさにその通りだと、私も思います。

こうしたノウハウは正解は1つではなく、
チームで共有・実践・蓄積しながら、
それぞれの状況に応じてベストな形を模索することが大事です。

チーム内でやる際の進め方なども共有できますので、
気になる方がいたらお気軽にご相談ください。

ちなみに、次回のテーマ案として出てきたのがこちら。
・他のツールとの使い分け(メール、LINE、FB グループなど)
・スカイプで深い話をしないといけない場合のよいやり方
・ハードの使い分け・考え方(デスクトップ、ノート、ipad、iphoneなど)

普段1人で抱えがちなこうした悩みを共有し、
ノウハウを互いに高め合う場として、
引き続き機会をつくっていきたいと思います。

このエントリーをはてなブックマークに追加