Blog ブログ
立山 美南海 Minami Tateyamaの投稿
-
気候変動と人権 企業の責任は?
-
OECD多国籍企業行動指針改訂 「有意義なステークホルダーエンゲージメント」とは
-
役員報酬へのESG組み込み 意義ある仕組みにするには?
-
6タイプのグリーンウォッシュ その表現は大丈夫?
-
Woke-washing 見せかけの「正義」
-
ネイチャー・ポジティブ 定義がない今、どう対応?
-
カーボンインセット バリューチェーンを通じた排出削減
-
水と衛生の課題解決にも必要な「レジリエンス」の視点
-
Inclusive language 「誰一人取り残さない」表現
-
Triple Regeneration リジェネレーションは環境に限ったことではない
-
Wish-cycling 真の循環型社会のために消費者にできること
-
UNEPの排出ギャップ報告書に学ぶ 緊急性を伝える表現
-
Othering=他者化 D&Iで意識すべきこと
-
DEI D&Iの一歩先へ
-
「事業に組み込む」って何て言う? 動詞としてのAnchor