子育ても仕事も大切に(第1回)

2012 / 2 / 1 | カテゴリー: | 執筆者:EcoNetworks

子育て真っ最中の翻訳者さんたちは、どんな風に時間をやりくりしているんだろう、そんな素朴な疑問をお持ちの方もあると思います。

エコネットワークスの登録翻訳者の方にもクオリティの高い翻訳を仕上げつつ、子育ても大事にしている方がありますので、ご紹介したいと考えました。不定期になりますが、こちらのページにアップしていきますね。 第1回は日英翻訳者のAさんにインタビューしました。

———————-
プロフィール:カナダ在住。幼稚園に通う5歳のお子さんがあり、現在妊娠9カ月。2007年よりエコネットワークスに登録。

<ある1日のタイムスケジュール:幼稚園がお休みの日>
7:30 起床~メールチェック&返信など
8:00~ 翻訳
9:00 朝食
その後は娘のバイオリン&ピアノの練習に付き合ったり、家事、夕飯の買出し、娘の遊び相手など。
18:00 夕飯
18:30~ 娘のお風呂、歯磨き、絵本を読む等、寝かしつけ準備
20:00~ 翻訳
22:00~ シャワー
22:30~ ピアノ練習
23:30 就寝
———————-

二口(以下F):今日はお時間をいただきありがとうございます。早速ですが、現在の子育ての状況を教えていただけますか?

Aさん(以下A):私が住んでいる地域では、就学前の子育ては母親に任せるという文化としくみになっています。娘は幼稚園(2年間)~中学卒業までストレートのスクールです。今は週に2、3日幼稚園に通っていますが、月によって、偶数日、奇数日だったり、また不定期にお休みもあるので、このスクールに子どもが通っているお母さんは、フルタイムでは働きに出ていない方が多いですね。

F:そうすると、翻訳に充てられる時間は限られてきますね。

A:はい、お引き受けできるボリュームは、一週間に3,500字が最大かなと。納期にゆとりのあるお仕事が多いので、助かっています。

F:そうですね、コーディネイトするときに、その点は気をつけてお願いしているかもしれませんね。でも、弊社にとってもうれしいことがあるんですよ。例えば週末に飛び込みで入ってきたお仕事でも、北米とは半日の時差(13時間。ウィンタータイムの11月~3月は14時間)があるので、コーディネイターとしては一日稼げるんです。それに、日本の祝日はそちらでは平日ということも多く、またまた日数が稼げる。助かっています。

A:反対に、感謝祭やクリスマスなどの予定を予め確認くださるので助かっています。

F:一日のスケジュールを拝見すると、お子さんの時間管理、というか生活のリズムをきちんと刻むことを大切にされていますね。健康管理でも、大事なことだなと共感しました。

A:そうかも知れません。あとは、前にいただいたアドバイス「家事は、子どもがいる時にやる」も実践しているんですよ。洗濯物をたたむこと1つにしても、娘が家にいる時に、話しながらやったり、買い出しもスクールがない時に、娘と一緒に行くようにしています。彼女がスクールの間は、家事はなるべくしないで、仕事に集中できるようにしています。仕事の時間を確保することによって、夜、趣味のピアノを弾く時間もでき、良い気分転換になっています。

F:そうですか、お役に立てたようでうれしいです。2番目のお子さんのご出産は3月の予定でしたね。娘さんは9月から小学校へ。二人になると、また別の大変さがありますが、可能な範囲で、お仕事をお願いできればと思っています。

A:はい、2月からはお休みをいただきたいと考えていますが、リズムができたら、またぜひお受けしたいと考えています。

F:定期的に連絡を取りながら、お仕事と子育ての一番いいバランスを一緒に見つけていきましょう。今日はありがとうございました。

 
Jinchouge (Winter Daphne)
Photo by halfrain

このエントリーをはてなブックマークに追加